« 古着のリフォーム | トップページ | 寒くなると使うバッグ »
絵の教室の先生が亡くなって
何となく気合の入らない教室ですが
サークルのみんなで助け合って続けることにしています。
指導級クラスの方が数人おられるので大丈夫でしょう。
コロナの影響で作品展示会もなくなり
いくつかの展覧会も中止になっているので目的がない
それでも何か描かなくてはと思い描いたのがこれです。
相変わらずの人物画
景色を描いたり花を描いたりはどうも気が乗らないのです。
締め切りの日も無いのでのんびり描きます。
絵の先生が亡くなられたのですか。 寂しくなりましたね。 でも指導級のかたがおられてよかったね。
やはり教室に行かないとなかなか描きませんよね。
人物画全然描けません。 うまいっちゃ!
投稿: お山ばあちゃん | 2020年11月 3日 (火) 15時32分
えっ?そうでした亡くなられたんですか? 芳子さんは 人物画が好きな分よく描けて 表情が優しく出てて 素敵だと思います。 助けあって続けられたら良いですね⤴︎
今日は出かけて暖かで上着が必要ないくらい でしたよ!! いつも有難うございます。 明日は出勤です。
投稿: きょん2 | 2020年11月 3日 (火) 16時17分
お山ちゃん 先生は95歳だったかしら 結構ご高齢ですが、頭の方はしゃんとされてたけど 歩行がもぉ困難でした でもあの年まで指導されてたのは大したものです 奥さんも画家さんですが今はホームに入所されました。 先生の年から見たらお山ちゃんはまだ若いっちゃ( `ー´)ノ
投稿: 芳子 | 2020年11月 3日 (火) 17時09分
きょん2さん やっぱりコロナで教室も強制休会になると 先生も気力が萎えられたのではと思いますが でもあのお年まで現役なのは素晴らしいことです。 大きなキャンバスに油絵を描かれていましたよ 今日は午前中良いお天気でした 昼過ぎから曇りましたがまぁまぁの日でした。 明日は出勤ですか お疲れ様です
投稿: 芳子 | 2020年11月 3日 (火) 17時13分
芳子さん おはようございます\(^o^)/ こういう画見るとなんか心が 癒されますね 先生の年齢考えたら めげずに 頑張ろうって気になります。 95歳と言うのは無理ですが元気ならば ですね さぁ〜此れからお弁当…… 今日も元気にお過ごし下さいね 行って来ます。
投稿: きょん2 | 2020年11月 4日 (水) 06時55分
きょん2さん 出勤前の忙しい時間にありがとうございます。 お弁当も作られましたか?
絵の先生は平均寿命よりうんと長生きされました。 亡くなるまでご夫婦揃って絵を描いておられましたよ。 息子さんの方が先に逝かれたので 今頃は天国でお会いになっていることでしょう。
投稿: 芳子 | 2020年11月 4日 (水) 08時25分
凄いですね。 95迄。 大往生ですね。
先生がいないのは、寂しいし。やはり何かコメントがないとはりがないですよね。 シビアなコメントも 仲間うちだといいにくいし。 しばらくはいいけれど。 ほかにもアンテナ張って、うつるのもいいかもしれません。 (私の意見ですが)
投稿: norikoron | 2020年11月 4日 (水) 09時46分
norikoronさん そうなんですよねぇ~ 今私は 会計係しているので 途中で退会する気は有りませんが 来年度から教室を月2回にすることになりました。 絵は何が何でも頑張りたいほどの熱意はないです。 だからもしやめても他の所には入らないと思います。 会費は月に1000円にしたので負担は少なくないました いま いい人ばかりなので辞め難い 新しくやるなら鉛筆画がしたいです
投稿: 芳子 | 2020年11月 4日 (水) 10時36分
芳子さん おはようございます\(^o^)/ きょうは月一の病院にお薬いただきに 行って来ます。 このところボランティアも行けないです。 最近は自分の事もやる事が多くなって きょうはコーラスですか?
いつも有難うございます。
投稿: きょん2 | 2020年11月 5日 (木) 06時44分
きょん2さん 今日は久しぶりにレッスン2つの日 簡単なサンドイッチ作ってバッグに入れました・ 昼食をロビーの片隅で食べて またバスに乗って絵の会場に行きます 木曜日に固まってしまってるのが残念ですが 続けられる間は頑張ります
投稿: 芳子 | 2020年11月 5日 (木) 08時23分
人の表情や感情をキャンパス上に再現する
なんて神業の様な事を なんなくこなされる
芳子さんは凄いです
風景画や花画の方が簡単なように思います
下書きで有りながら スデに絵になっている
このままモノクロでも 良いように思うのは
素人考えなんでしょうね アセ 汗 ☀️😵💦
投稿: ミタサン | 2020年11月 6日 (金) 05時41分
ミタサンさん 私の絵は 上手じゃないから 褒めて頂くと舞い上がりますよ( *´艸`) ミタサンさんちの花はどれも見事ですね 丹精込めて育てられているから成果が出ていますね
投稿: 芳子 | 2020年11月 6日 (金) 08時08分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
絵の先生が亡くなられたのですか。
寂しくなりましたね。
でも指導級のかたがおられてよかったね。
やはり教室に行かないとなかなか描きませんよね。
人物画全然描けません。
うまいっちゃ!
投稿: お山ばあちゃん | 2020年11月 3日 (火) 15時32分
えっ?そうでした亡くなられたんですか?
芳子さんは 人物画が好きな分よく描けて
表情が優しく出てて 素敵だと思います。
助けあって続けられたら良いですね⤴︎
今日は出かけて暖かで上着が必要ないくらい
でしたよ!!
いつも有難うございます。
明日は出勤です。
投稿: きょん2 | 2020年11月 3日 (火) 16時17分
お山ちゃん
先生は95歳だったかしら
結構ご高齢ですが、頭の方はしゃんとされてたけど
歩行がもぉ困難でした
でもあの年まで指導されてたのは大したものです
奥さんも画家さんですが今はホームに入所されました。
先生の年から見たらお山ちゃんはまだ若いっちゃ( `ー´)ノ
投稿: 芳子 | 2020年11月 3日 (火) 17時09分
きょん2さん
やっぱりコロナで教室も強制休会になると
先生も気力が萎えられたのではと思いますが
でもあのお年まで現役なのは素晴らしいことです。
大きなキャンバスに油絵を描かれていましたよ
今日は午前中良いお天気でした
昼過ぎから曇りましたがまぁまぁの日でした。
明日は出勤ですか
お疲れ様です
投稿: 芳子 | 2020年11月 3日 (火) 17時13分
芳子さん
おはようございます\(^o^)/
こういう画見るとなんか心が
癒されますね
先生の年齢考えたら めげずに
頑張ろうって気になります。
95歳と言うのは無理ですが元気ならば
ですね
さぁ〜此れからお弁当……
今日も元気にお過ごし下さいね
行って来ます。
投稿: きょん2 | 2020年11月 4日 (水) 06時55分
きょん2さん
出勤前の忙しい時間にありがとうございます。
お弁当も作られましたか?
絵の先生は平均寿命よりうんと長生きされました。
亡くなるまでご夫婦揃って絵を描いておられましたよ。
息子さんの方が先に逝かれたので
今頃は天国でお会いになっていることでしょう。
投稿: 芳子 | 2020年11月 4日 (水) 08時25分
凄いですね。
95迄。
大往生ですね。
先生がいないのは、寂しいし。やはり何かコメントがないとはりがないですよね。
シビアなコメントも
仲間うちだといいにくいし。
しばらくはいいけれど。
ほかにもアンテナ張って、うつるのもいいかもしれません。
(私の意見ですが)
投稿: norikoron | 2020年11月 4日 (水) 09時46分
norikoronさん
そうなんですよねぇ~
今私は 会計係しているので
途中で退会する気は有りませんが
来年度から教室を月2回にすることになりました。
絵は何が何でも頑張りたいほどの熱意はないです。
だからもしやめても他の所には入らないと思います。
会費は月に1000円にしたので負担は少なくないました
いま いい人ばかりなので辞め難い
新しくやるなら鉛筆画がしたいです
投稿: 芳子 | 2020年11月 4日 (水) 10時36分
芳子さん
おはようございます\(^o^)/
きょうは月一の病院にお薬いただきに
行って来ます。
このところボランティアも行けないです。
最近は自分の事もやる事が多くなって
きょうはコーラスですか?
いつも有難うございます。
投稿: きょん2 | 2020年11月 5日 (木) 06時44分
きょん2さん
今日は久しぶりにレッスン2つの日
簡単なサンドイッチ作ってバッグに入れました・
昼食をロビーの片隅で食べて
またバスに乗って絵の会場に行きます
木曜日に固まってしまってるのが残念ですが
続けられる間は頑張ります
投稿: 芳子 | 2020年11月 5日 (木) 08時23分
人の表情や感情をキャンパス上に再現する
なんて神業の様な事を なんなくこなされる
芳子さんは凄いです
風景画や花画の方が簡単なように思います
下書きで有りながら スデに絵になっている
このままモノクロでも 良いように思うのは
素人考えなんでしょうね アセ 汗 ☀️😵💦
投稿: ミタサン | 2020年11月 6日 (金) 05時41分
ミタサンさん
私の絵は 上手じゃないから
褒めて頂くと舞い上がりますよ( *´艸`)
ミタサンさんちの花はどれも見事ですね
丹精込めて育てられているから成果が出ていますね
投稿: 芳子 | 2020年11月 6日 (金) 08時08分