パッチワークのバッグに
« 小さい布(ハギレ)の処理 | トップページ | 余り毛糸を使って »
「手作り作品」カテゴリの記事
- 布で作るスズランの花(2021.02.19)
- ホームカバー3個目(2021.02.13)
- ポーチ作り(2021.02.10)
- 持ち手が有り合わせだったから・・・(2021.02.05)
- ハンドウォーマーです。(2021.02.03)
« 小さい布(ハギレ)の処理 | トップページ | 余り毛糸を使って »
« 小さい布(ハギレ)の処理 | トップページ | 余り毛糸を使って »
いいのが出来ましたねわんちゃんの散歩に
ちょうどいい大きさで 心こもって
いい提案ですね 次男さんのお嫁ちゃん
優しい方でよかったですね
彼方のお母様も育て方もよかったのかもね
私も一番最初に頂いたのは室内履きの可愛いスリッパ
可愛いミニバック 出張が多い私のこと考えて
今でもミニバック休憩に使っています。
たくさん持っていても好きなものはいつまでも……
いいお天気になりました。
今日も楽しい日でありますように
行ってきます👋
投稿: きょん2 | 2021年1月20日 (水) 07時29分
きょん2さん
自分の日常使いのものって
中々自分のお財布からは奮発できないものです
こうやってプレゼントもいいと思っています
あら・きょん2さんもそうでしたか
寒い冬がまだしばらく続きます
お気をつけて いってらっしゃぁ~い
投稿: 芳子 | 2021年1月20日 (水) 08時26分
早ッ、もうパッチワークのステキな手提げバックが
出来上がりましたね。
チロリアンテープが効いていいねっ!
お嫁さん喜ばれることでしょうね。
船木の病院のクラスターが発生。
又増えて92人ですよ。
マスクが出来ない患者さんもいるらしく
どうなるのでしょうね
山口県も今日は42人
どんどん増えて、怖いですねぇ。
1人1人が自覚し、自粛して気を付けねばねぇ。
投稿: お山ばあちゃん | 2021年1月20日 (水) 17時04分
端切れの布が見事に甦りましたね
「無理なく 無駄なく 活かしきる」
まさに再生可能エネルギーの発揮はスゴいです
嫁さんも この上なく喜ばれることと思います
有意義にコロナの時を過ごしていますねぇ~
今朝は 大寒その名のように 1番の冷え込みで
マイナス5度でした
投稿: ミタサン | 2021年1月20日 (水) 18時40分
お山ちゃん
わぁ~~・こわっ!!
舟木の病院そんなに増えたの
たまらんちゃねぇ
お山ちゃんちからはずいぶん遠いけど油断はできんね
毎日テレビ見て冷や冷やしてるでしょ?
チロリアンテープも
やっと出番が有ったわ
引き出しの中ごそごそして作れるものを工夫しています
投稿: 芳子 | 2021年1月20日 (水) 19時09分
ミタサンさん
まぁ~・氷点下ですって
そんなに寒いところなのね
広島は我が家より西の方にあるのだけど
夏の北海道が異常に暑かったり、西の地方がより寒かったり
地球も病気みたいだわ
投稿: 芳子 | 2021年1月20日 (水) 19時11分
お嫁さんの誕生日プレゼント
素敵な作品に仕上がりましたね!
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
初心者にも分かるパッチワークの基本を
参考書に
布を切るのも一仕事
厚紙で10センチ正方形・8センチ正方形
1センチの縫代にしました
手縫いで、目が(´・ω・`)しょぼしょぼに
ぼちぼちしますファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
投稿: ザコツ~♪ | 2021年1月21日 (木) 06時05分
ざこっちゃん
もしミシンが出せるのだったら
細長く短冊のように切って横に繋いで
後から一度に切る方法がはやく 簡単ですよ
手縫いは途中に鋏を入れられませんが
ミシンはどこで切っても大丈夫なので縫ってからそろえてもOKです。
無理せず頑張ってください
投稿: 芳子 | 2021年1月21日 (木) 06時54分
ざこっちゃん
ミシンでパッチワークとか簡単パッチワークとか検索でいろいろ出てきますが
https://www.youtube.com/watch?v=fVRSujmxyB0
これも私が良くやる方法です
参考に見てください
投稿: 芳子 | 2021年1月21日 (木) 07時02分
芳子さん
おはようございます☺️
私は退職したらやろうとおもっているので
芳子さんの投稿してあるの見てやれそうな
自分が好きそうな 其れをメモって
有ります。雑記帳に……
いまはまだアッチモコッチモ器用さは
ないので 来年あたりはミシンに座っているかも
ミシン出してもマスク 作ったのみです(笑)
きょうはお休みですが午前中には宅配便届くので待機
いいお天気なので用はできます。
今日も元気にお過ごしくださいレッスンお休みなんですね(T ^ T)
投稿: きょん2 | 2021年1月21日 (木) 08時08分
きょん2さん
コロナ禍の元 緊急宣言で
レッスンは皆お休みです
おかげ様で家で楽しめることもいっぱいあるので
寂しさや退屈はありませんが
ミシンはコンパクトなのでいつも炬燵のそばに置いて有ります
目が大丈夫なうちはがんばって作り続けます
きょん2さんも追いついてください
投稿: 芳子 | 2021年1月21日 (木) 08時27分
芳子さん
おはようございます。
スリッパ残念でしたね 交換できただけ
良かったですね↑のバックもっと
喜んで下さりますよ!!
芳子さんって ガラスばりで好きです。
お友達さんに好かれているのが伝わります。
いつも有難うございます。
此れからお弁当作って勤務👋
投稿: きょん2 | 2021年1月22日 (金) 06時58分
アドバイス有難うございます
手縫いで作り始めたので・・・・・
~ミシンの思い出~
母は手縫いの和裁
家にミシンがなかったので、私が小学生5年生の時
家庭科で使うので、父が買ってくれた
足踏みミシン、社会人になっってから電動に!
凄~く重い、ブラザージグザグミシン
出始めの機種、当時、高価な父から
姉妹へのプレゼント
( ^ω^ )
棄てられず、今でも使用
投稿: ザコツ~♪ | 2021年1月22日 (金) 06時59分
きょん2さん
ネットで自分ではないところをごまかしてみせると
後でどんどん言い訳しなくてはならないのは嫌ですね
オフ会などで会った時「イメージと違うじゃない?」って言われるのも。
ここでお話する人の半分以上お会いしたことのある人ですから
変にごまかしてると恥ずかしくて続けられません
ま・普通のおばちゃん・いえ・おばぁちゃんです
今日は出勤ですね
可愛いお帽子かぶっていってらっしゃぁ~~い
投稿: 芳子 | 2021年1月22日 (金) 07時23分
ざこっちゃん
すごいねぇ
ミシンを大事に使っているのですね
私はもぉ何台変えたことでしょう
足ふみから始めていますがメ-カーはといません
今のミシンは何時買ったか忘れましたが
何時も使うのでちょっと高めのコンピューターミシンです。
その代わり故障したら自分で直せません
母は洋裁を仕事にしていたので自分で良く修理していましたね
パッチワーク 頑張ってください
投稿: 芳子 | 2021年1月22日 (金) 07時27分
私も以前 パッチワークのバッグ頂きました。ジムに持って行ったら
「手作りですか?」と何人かに声かけられました。ハワイアンキルトのステキなバッグを持たれた方もおられました。作られる方は見るのもお好きですね。
結婚されても優しい息子さん、優しいお嫁さんと幸せですね。バッグ喜ばれると思います。
前回書かれていたマスクゴム 100均で売っているのが 少し安いと思いますよ。
投稿: るうるう | 2021年1月22日 (金) 09時45分
るうるうさん
雨が止んだら買い物に行こうと思ってるけど
なかなかやみません
あら・100均の方が安いですか
それは残念だったわ
以前ネットでたくさんゴム紐買ったのだけど
もぉ無くなったのだけど ネット購入するほど作らないかな
他人のもっている手作り作品は私も目が行きます
カメラで撮りたいくらいです
投稿: 芳子 | 2021年1月22日 (金) 12時27分