国民生活センターや各自治体・宅配業者が呼び掛けています
宅配業者を装った「不在通知」の偽ショートメッセージです。
我が家にもありました
手芸の会のお友達にもやっぱり入ってたそうです。
不在通知はポストに入っているはずなのに・・・
偽の「不在通知」SMSにアクセスしたことでの相談が
消費者センターに増加しており特に高齢者が多いそうです
このURLをクリックしてアクセスすると
自身の携帯から海外などがSMSに多数送信され
通信料が発生され
また偽サイトで入力したID パスワード 暗証番号などから
高額な決済が不正利用されたりします。
トラブルに気が付いた時は
近くの消費生活センターホットラインに「188」(いやや)
年末に辛い思いをしないよう気を付けてね
補聴器にも少しづつ慣れてきました
期待と不安とあきらめの入り混じった日々でした。
今日は補聴器やさんと会える日でした。
耳鼻科の別室で会って相談できます。
普段は補聴器で普通に良く聴こえるけど
遠くの人の声が聞こえにくいということの解決のため
補聴器と同期しているアプリを入れてもらいました。
補聴器を買った当初は一度にあれもこれも説明すると
わからなくなるでしょうから少し扱いに慣れたころにということで
そのダウンロードしたアプリを開くと
あの赤い丸を右にスライドさせると
大きな音になるのです。
補聴器を外すと初期の状態になります。
流石に高かったちゃんとした補聴器だけ有って
自分に合わせることができるのだと感心しました。
電池は1週間くらいで消耗します。
耳穴式は充電タイプじゃないんです。
補聴器やさんに「外すと前より聞こえが悪くなっている気がする」
そう言ったら
補聴器で良く聞こえるようになったから以前の聴こえ方を
そのように感じてしまうのですって言われたわ。
今日はカットに行きました。
今までは「耳が見える長さに・・・」だったけど
「耳穴が隠れる長さにお願い」って頼みました。
やっぱりちょっと まだ抵抗があるんですねぇ。
最近のコメント